「法然上人絵伝」ただそのままにて、もはら念仏すべし。2025年2月2日
主にあるみなさん。寒気冷え込む日々ですが、体調はいかがでしょうか。今週はどうもエンジンがかからずやっとここまでこれと感じています。すべてに時がありますね。その時にどれだけ自分をまかせられるということでしょうね。まだまだ主に任せられない自分に苦闘しています。「主に任せよ」という讃美歌を
主にあるみなさん。寒気冷え込む日々ですが、体調はいかがでしょうか。今週はどうもエンジンがかからずやっとここまでこれと感じています。すべてに時がありますね。その時にどれだけ自分をまかせられるということでしょうね。まだまだ主に任せられない自分に苦闘しています。「主に任せよ」という讃美歌を
主にあるみなさん。 今週は、坐骨神経痛に悩まされて、脚になんとも言えない痛みが続きました。みなさんはお元気ですか。右足が悪く、階段を早く登れずに、羽村幼稚園の施設評価委員会に出席出来るように予定の電車に乗ろうとしたのですが、自分の目の前でドアが閉まるという状況でした。つい老いたと笑ってしまい
主にあるみなさん。あっという間に一週間が過ぎていきました。日曜日は市主催の成人式にインドネシアの青年が参加し、彼のために誰いうことなく背広を用意して下さった信徒さん、それを届けてくださった信徒さん。優しい方々に囲まれました。教会がどこまで憩える場となりますように。月曜日は家内と博多に蕎麦を
主にあるみなさん寒波の中で寒くなりました。またインフルエンザの流行で私の周りの方々も罹っています。みなさん、お元気ですか。今週は幼稚園の新学期が始まりましたが静かに日々を暮らせています。九州まで来て、大雪が降るかもしれない、道路が凍結するなど予報されて、幼稚園の開園、休園を決断しなけ
どのように新年を迎えましたか。除夜礼拝で新年を迎え、0時に「平和の挨拶」を互いに握手しながら、挨拶を交わし、礼拝後、年越しそばをみんなで食べ、例年の通り行えました。反省は、汁は自分で作り、もっと美味しいそばを準備していたらよかっと。ねぎは大正解でおいしかったです。一泊し、いつものように広い庭、隣り近
冬の到来で寒さが厳しくなりました。クリスマス、サンタさんは来ましたか。日曜日のクリスマス礼拝、祝会、通常のクリスマス・イブ礼拝、茶話会、0時のクリスマス深夜礼拝、教会員、地域の方、幼稚園、保育園の教師、在園生、卒園生の親子の出席者と言う構成は同じでも、今年は16年ぶりに違う土地、甘木でクリス
主にあるみなさま 天には栄光、地には平和がありますように。 一人ひとりを思い出しながら、一人ひとりを励みになるようにと祈りつつ、引退後、卒園児へのクリスマス、年賀の葉書を書いています。まあ、この経済的負担が大きく、今年が最後と思いつつ、そう思う自分が出来ていない自分に気づきつつ自分を
主にあるみなさん。 クリスマスおめでとうございます。2024年 今週は少し冷え込んできましたがみなさんはお元気ですか。今週は、幼稚園の主任が倒れて、休んでいましたので主任の仕事もしていました。朝は誰よりも早く行き、遅く帰っています。今までの光景とは違う日々を